何で風呂に入ると健康にいいのか?
- 2020-03-16 (月) 11:41
- 豆知識?

ふー。(風呂上り…)
よく、マッサージ行ったら
「湯船に浸かってあったまって下さいね。」って言われませんか?
実は、あったまるから…だけじゃない
科学的根拠があるのです。
身体の清潔を保つ為だけじゃないんです。
大きく3つの効果がありまして
温熱効果…血の巡りが良くする事で、ドロドロの血がキレイに。
静水圧効果…お腹やお尻などに水圧がかかって血液や体液がポンプの様に押し出されます。
ゆるーい圧でマッサージされて
浮腫解消にいいです。
浮力効果…関節や筋肉が重みから解放されリラックス
(普段の重さの1/10位になります。)
よくリハビリテーションに使われたり、年配の方にプールエクササイズを勧める理由の一つです。
そして、温度にも影響があります。
人間の身体は1度上がる毎に免疫力が上がり、
体力回復や病気の予防に繋がります。
ただ熱ければいいってモノではなく…
40〜41度 副交感神経が優位になってリラックスします。
入浴後30分から1時間前が安眠しやすいです。
半身浴は入浴時間が長くなるので39度位でゆっくり入る事で身体の負担が少なくなります。
しかーし、42度以上だと
逆に交感神経優位になります。
…眠るどころじゃなくなります(^^;)
ギラギラ戦闘モードで代謝が上がりますので、逆に朝は
あっついシャワー浴びたり
さっぶっと短時間湯船に浸かるといいかもしれません。
もちろん、シャワーより湯船に浸かる方がいいのです。
そんな丹野もめんどくさくて
シャワーが多いですが、
近所の温泉にちょこちょこ行きます。
ちなみに…風呂上りのビールは格別です!
が、利尿作用がありますので脱水になります。Σ(゚д゚lll)
水やカリウムの入った飲みものがマストです。
風呂上り…
1日の終わりのビールは最高ですが…
呑みすぎには注意ですw
(…ハーイ)←心の声
ご相談やご質問だけでもお気軽にご連絡下さい!
HPからのネット予約も可能です。(当日予約は5時間前迄)
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
「いいね!」や「+1」などのボタンを押して応援いただけたら嬉しいです(^^♪
下のコメント欄に、感じた事や気づいたことなども書き込んで下さいね!
Facebookをお使いの方は、こちらを押してフォローして下さい。
インスタグラムID buusan thai massage
関連したこちらの記事もご覧下さい
-
2019.12.15
タイハーブ…アンチャン -
2019.10.01
みかんみかんみかんみか〜ん♪